ホームページバナー広告掲載の募集について
地元企業など民間事業者の活性化や広告事業の推進、および本市の財源確保を目的として、ホームページのバナー広告を募集します。
広告の規格
(1)サイズ 縦60×横150ピクセル
(2)容量 10KB以内
(3)画像形式 Gif形式、Jpeg形式、Png形式
※アニメーション等画像の変化するものは不可
掲載位置
トップページ中央下段のバナー広告枠内。申込順に関係なく、トップページが表示されるごとにランダムに表示され、掲載順の先頭のバナー広告は、トップページ上部右段のバナー広告枠にも表示。
参考
アクセス件数 月間平均 約40,000件(令和元年度実績)
掲載料金
(1)1枠あたり 月額10,000円(1か月単位)
(2)掲載期間により、下記のとおり料金がお得になります。
・5~6か月分申し込み…48,000円
・11~12か月分申し込み…90,000円
掲載期間
毎年4月~3月(掲載期間の最長は12か月)
※年度途中からの申し込みも可能。
申込方法
(1)相生市有料広告掲載申込書(様式第1号)に必要事項を記入の上、バナー広告掲載案(電子データ含む)を添えて申し込み先へ提出。
※申込書のデータは、こちらからダウンロードできます。
(2)申し込み締切は、掲載希望月の前々月の末日まで。
申し込み先
相生市役所企画広報課秘書広報係
住所:〒678-8585 兵庫県相生市旭1丁目1-3
電話:0791-23-7123 Fax:0791-22-6439
Email:koho@city.aioi.lg.jp
掲載までの流れ
(1)申込書(様式第1号)とバナー広告案(電子データ含む)を秘書広報係へ提出していただきます。
(2)広告内容の審査後、決定通知書(様式第2号)と契約書および納付書を送付いたします。
(3)契約書を確認の上、記入・押印し返送していただきます。
(4)納付書により指定する期日までに掲載料金を納入していただきます。
(5)掲載料金の納入を確認後、希望日からバナー広告を掲載いたします。
その他
(1)掲載基準などの詳細は、「相生市有料広告掲載の取扱いに関する要綱」「相生市ホームページバナー広告掲載基準」をご確認ください。
(2)広告掲載後、申請内容を変更する場合は、必ず事前に申込内容変更届(様式第3号)を届け出てください。
(3)広告の内容に関する責任は、広告主に帰属するものです。相生市がその広告の内容を推薦していることを意味するものではありません。
(4)相生市ホームページのレイアウト、デザイン、広告掲載位置については、広告の掲載期間中であっても事前の許可なく変更する場合があります。
要綱等のダウンロード
- 相生市有料広告掲載の取扱いに関する要綱 [PDFファイル/132KB] [Wordファイル/55KB]
- 相生市ホームページバナー広告掲載基準 [PDFファイル/157KB] [Wordファイル/52KB]
- 相生市有料広告掲載申込書(様式第1号) [PDFファイル/82KB] [Wordファイル/36KB]
- 相生市有料広告掲載申込内容変更届(様式第3号) [PDFファイル/60KB] [Wordファイル/31KB]
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロード<外部リンク>してください。(無料)