ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画総務部 > 企画広報課 > 相生市自治基本条例

本文

相生市自治基本条例

ページID:0054893 更新日:2022年8月15日更新 印刷ページ表示

自治基本条例とは?

 平成23年度より取り組んでいました相生市自治基本条例が、平成24年6月の市議会本会議において、賛成多数により原案どおり可決され、市制記念日である平成24年10月1日に施行されました。
 自治基本条例は、「地域の自治に関する基本的な内容についてのきまりを定めたもの」と言われるなど、その考え方に沿って市を運営していくことになります。
 自分たちのまちをどんなまちにするのか、市民の方々が的確に判断・決定するための条件や仕組みを整理し、行政の行動基準や心構えを明らかにするなど、市民と行政によるまちづくりの基本的なルールを定めたものが、自治基本条例です。

相生市自治基本条例パンフレット[PDFファイル/2.91MB]

相生市自治基本条例策定の経緯

 市では、平成23年度からスタートした第5次総合計画において、市民力あふれるまちを一つの施策として掲げ、市民の方がより一層、市政へ参画していただける仕組みづくりのため、自治基本条例の制定に取り組みます。
 平成23年度7月より市民検討委員会及び庁内検討委員会において、相生市における自治の基本理念や市民等、議会、行政の役割など自治の基本ルールを定めるために検討を重ねてきました。
 また、平成24年度4月から5月にかけてパブリック・コメントを実施するなど、相生市自治基本条例素案を取りまとめ、その後、相生市自治基本条例を策定し、平成24年第2回定例会に議案として提出しました

自治基本条例市民検討委員会

 自治基本条例の内容を検討するため、公募の市民委員、自治会役員、PTA役員で構成する、「相生市自治基本条例市民検討委員会」を設置しています。
 相生市自治基本条例市民検討委員会設置要綱[PDFファイル/104KB]

役割

自治基本条例の策定について助言及び提言を行う。

委員

委員名簿[PDFファイル/92KB]

市民検討委員会開催状況

パブリックコメント

相生市自治基本条例(案)に対するパブリックコメント結果[PDFファイル/180KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット