ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 長寿福祉室 > 相生市地域包括支援センター

本文

相生市地域包括支援センター

ページID:0055335 更新日:2022年1月1日更新 印刷ページ表示

高齢者が住み慣れたまちで安心して暮らしていくために、高齢者の生活を支える総合機関として地域包括支援センターが設置されています。保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどが中心となって、高齢者のみなさんの支援を行います。

業務内容

総合相談・支援

高齢者やその家族、地域の人などからさまざまな相談に対して、介護保険だけでなく、さまざまな制度や地域資源を利用した適切なサービスにつなぎ、総合的な支援を行います。

介護予防ケアマネジメント

要介護状態にならないために、介護予防対象者の選定や介護予防プランの策定を行います。

権利擁護

高齢者の人権や財産を守る権利擁護・虐待防止事業の拠点として、成年後見制度の活用や虐待の早期発見・防止をすすめていきます。

地域のケアマネジャーなどの支援

ケアマネジャーのネットワークの構築や、困難事例に対する助言などを行います。また、介護サービス事業者、医療機関、福祉関係者、民生委員などのネットワークを構築し、暮らしやすい地域づくりを行います。

認知症総合支援事業

早い段階から認知症の人や家族の支援(もの忘れ相談:毎月第4金曜日、13時30分から15時)、認知症についての正しい知識を身につけ対応できる認知症サポーターの養成や活動の支援、認知症の人を含む高齢者にやさしい地域づくりの推進を行います。

在宅医療介護連携推進事業

在宅医療や介護について地域住民への啓発、医療職と在宅介護専門職が相互の専門性や役割を理解し連携を図ることで在宅生活が安心して送れるよう体制づくりを行います。

生活支援体制整備事業

いきいき百歳体操や趣味・スポーツ・集いの場の創出支援、地域で問題解決できる仕組みづくり、関係者間の情報共有や支援体制のネットワーク構築を行います。

地域ケア会議の推進~地域包括ケアを目指して~

多職種協働による個別事例の検討等を行い、地域のネットワーク構築、ケアマネジメント支援、地域課題の把握等を推進します。

来所による相談はもちろん、電話や訪問により総合的な相談に対応していますので、お気軽にご相談下さい。

開所時間

月曜日から金曜日
8時30分から17時15分(緊急の場合は、24時間電話で対応しています)
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始12月29日から1月3日は休み)

お問い合わせ

相生市地域包括支援センター
相生市旭一丁目6番28号
電話番号(0791)23-7260


チャットボット