ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 社会福祉課 > 住民税非課税世帯等に対する電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金について

本文

住民税非課税世帯等に対する電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金について

ページID:0049870 更新日:2024年1月19日更新 印刷ページ表示

令和5年度住民税非課税世帯等に対する電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金を支給します

 相生市では、電力・ガス・食料品等の価格高騰が続いていることで、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯等に対して、負担軽減を図るため価格高騰重点支援給付金を支給します。

支給対象となる方

 次の(1)、(2)のいずれか該当する方が対象となります。

(1)  住民税非課税世帯

 令和5年12月1日に相生市に住民登録があり、世帯全員が令和5年度の住民税均等割が非課税の世帯
 (世帯の方全員が住民税均等割が課税されている方の扶養親族となっている場合は対象外です。)

 なお、令和5年1月2日から令和5年12月1日までに相生市に転入した方がいる場合、対象世帯であるかを確認したうえで、関係書類を送付いたします。 

(2)  家計急変世帯

 (1)以外の世帯で、申請時点で相生市に住民登録があり、何らかの理由により令和5年1月以降の収入が減少し、住民税非課税世帯相当の収入となった世帯

申請者(受給権者)

 対象世帯の世帯主

給付額

 1世帯あたり7万円

申請方法等

 (1)、(2)で申請方法等が異なるので、注意してください。

(1) 住民税非課税世帯

 対象世帯には1月末に 「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支給給付金」の支給について を郵送いたします。

 お知らせに記載された振込口座に給付金を支給いたしますので、給付金の支給を辞退される方、振込口座を変更したい方以外の方は特にお手続きの必要はありません。

 また、振込口座を確認させていただく必要がある方については、2月中旬に郵送いたします。

「振込口座届出書」を同封しておりますので、必要箇所にご記入いただき、返信用封筒にてご返信ください。

 世帯全員の住民税が非課税である世帯でも、他市町村から相生市に転入されてきた方のいる世帯等は、申請書類等が必要な場合があります。

(2) 家計急変世帯

 相生市では令和6年2月1日(木曜日)から申請を受け付けます。

 対象世帯は相生市で把握できないため、個別に社会福祉課援護福祉係窓口(0791-22-7166)で確認してください。
 申請書の様式等は下記よりダウンロードもできます。

 家計急変申請書 [PDFファイル/114KB]
 家計急変申請書・記入例 [PDFファイル/116KB]
 家計急変申請書別紙 [PDFファイル/184KB]
 家計急変申請書別紙・記入例 [PDFファイル/199KB]
 家計急変申請申立書 [PDFファイル/31KB]
  

申請期限

  令和6年3月29日(金曜日)

【参考】非課税相当収入(所得)限度額

 

扶養している親族の状況

非課税相当収入限度額
(給与収入の場合)
非課税相当所得限度額

単身または扶養親族が
いない場合

930,000円 380,000円

扶養親族(配偶者含む)を
1名扶養している場合

1,378,000円 828,000円

扶養親族(配偶者含む)を
2名扶養している場合

1,683,000円 1,108,000円

扶養親族(配偶者含む)を
3名扶養している場合

2,099,000円 1,388,000円

扶養親族(配偶者含む)を
4名扶養している場合

2,499,000円 1,668,000円

障害者、未成年、寡婦、
ひとり親の場合

2,043,000円 1,350,000円

問い合せ先

相生市臨時特別給付金窓口 

電話:0791-22-7166 

場所:相生市総合福祉会館1階

受付時間:午前9時00分から午後5時00分まで(土・日・祝日を除く。)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット