日本一!!個性的な教員集団を紹介します!!
学 校 長
半田 佳彦 先生
担当 総合医療論ほか
※校長先生の紹介をします
”僕にできることなら何でもします”
この言葉が合言葉のような
校長先生です
日本広しといえど
なかなかお目にかかれませんよね。
そして常に
”学生ファースト”
を説いてくださいます。
いつも いつも
校長先生の周りは
笑顔で溺れかかってます。
副 学 校 長
河田 英幸 先生
担当 基礎看護学概論ほか
広島生まれの広島育ちです。こよなく広島カープを愛し
その勝敗によって炭治郎と伊之助に変身する日々を送っています。
更に、まるでジャングルのように多くの観葉植物に囲まれて生活しています。
中でもガジュマルという植物は精霊が宿るといわれているのですが
そのガジュマルが部屋のあらゆる所に点在しているので
精霊に囲まれた幸せな日々を送っています。
そのせいか本校の学生たちは精霊のような”癒し”の学生が多くいます。
やはり”もってるのは私”ですね。
教 務 主 任
石丸 正見 先生
担当 基礎看護学 成人看護学ほか
「可愛い」
という何に対しても
愛を認める気持ちが持てることをモットーにしています。
可愛いワンちゃん
可愛い赤ちゃん
可愛いお家・・・
「可愛い」と思う気持ちを
これからも見失わずにいたいと思っています。
実 習 統 括
開發 敬子 先生
担当 母性看護学ほか
日常の生活においては
お花やメダカ等のお世話に勤しんでおります。
愛しいもので、必ず反応してくれるんですよ。
“命を育む”
ということを
私自身も教わっています。
学 年 統 括
山本 聡 先生
担当 成人看護学ほか
”笑い”
は、すばらしいユーモアのセンスの持ち主
から発っせられるものだと思います。
私は”笑い”のプロである吉本興業が大好きです。
単に面白いだけでなく、彼らのセンスにプロ意識を感じることがあります。
笑顔に人は吸い寄せられます。
「人を笑顔にできるセンス」
っていいなって思います。
専 任 教 員
藤井 雅美 先生
担当 在宅看護論 3年生担任
男兄弟にはさまれ育った
私が
幼少期に見ていたアニメはデビルマンやガッチャマン
その後にハマったのはプロレスでした。
中でもグレート・ムタ選手の毒霧、ムーンサルト、ソバットに胸を熱くしていました。
今でも当時の動画を見るのが密かな楽しみです。
私に女子っぽさがないのは
育った環境のせいでしょうか?
横田 理香 先生
担当 基礎看護学 2年生担任
私はお裁縫が大好きです。
教員講習の際は仲良しのお友達ができ、裁縫倶楽部を作り楽しんでいました♪
小物からブラウス(簡単なものですが)を作ったりしています。
今は仕事が忙しく時間を作ることがなかなかできませんが、
ミシンをダダダダーーーーーーーー!!!とかけることが
ストレス解消になっています。
森本 恵梨華 先生
担当 精神看護学 1年生担任
私は学生時代に相看で学び
相看が大好きで
教員としてまた戻ってきました。
今は毎日、悪戦苦闘しながらですが、1年生の担任をさせていただいています。
最近見た映画で例えると
「東京リベンジャーズ」
のタケミッチー、マイキー、ドラケンように
自分の信念を持ち、今しかない時間を仲間と共に熱く過ごすこと
本気で!仲間と向き合うことを目指しています。
夜は相看ペーロン部のメンバーらと相生湾に出て
風に当たり
波に揺られながら
汗を流したり、話をしたりと
家族よりも濃い時間を過ごしています。
帰りに、ふと星空を眺め
「あ~今日もいい一日だったなぁ」
と思える瞬間が1日の疲れが吹っ飛ぶ時間になっています。
今は相看一色の生活ですが、充実した日々を送れることに感謝し
奔走しながら頑張っていきたいと思います!!
坂野 由恵 先生
担当 成人看護学 教務補佐
旅行が趣味で
47の全都道府県を旅してきました。
日本は、とても美しい国ですよ!
なかでも富士山は、格別です▲
観光地に悩んだときは
声をかけてくださいね。
看護師として
大切な感性を、
一緒に磨いていきましょう。
令和4年度から、2名の新任教員を迎えています。このホームページには未だ紹介が
出来ていませんが教務スタッフ総勢11名となりました。
私たちも、新たな気持ちで自分たちが新任教員であったころを
思い出しながら、謙虚に歩んで行くつもりです。
新任教員、共々、宜しくお願いいたします。
※ここまですべてのイラストは18期生 高濱 真凛さんが描いてくれました
柔らかい
温かみのあるイラストでした。
ありがとうございました。