新型コロナウイルス感染症対策の補正予算について
本市における新型コロナウイルス感染症対策に係る補正予算は次のとおりです。
また、各種支援の概要はこちらをクリックしてご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策(第7弾)
本市では、新型コロナウイルス感染症の影響が衰えない中、引き続き感染防止対策の徹底と、コロナ禍の今後に向けた追加対策を補正予算として編成し、令和2年第5回定例市議会へ補正予算(第7号)を提案し、議決されました。
新型コロナウイルス感染症対策(第6弾)
本市では、近隣市町で新型コロナウイルス感染症への感染者が確認されるなど、引き続き感染防止対策の徹底を要請する中で影響を受けている市民の皆様を支援するために必要となるものを補正予算として編成し、令和2年第4回定例市議会へ補正予算(第6号)を提案し、議決されました。
新型コロナウイルス感染症対策(第5弾)
本市では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けている小・中学校の児童・生徒等への感染予防対策等として、特に急を要するものを補正予算(第5号)として編成し、令和2年7月17日に専決処分しました。
新型コロナウイルス感染症対策(第4弾)
本市では、長引く外出自粛や小・中学校等の臨時休業などにより影響を受けている市民の皆様を支援するために必要となるものを補正予算として編成し、令和2年第3回定例市議会へ補正予算(第4号)を提案し、議決されました。
新型コロナウイルス感染症対策(第3弾)
本市では、長引く外出自粛や小・中学校等の臨時休業などにより影響を受けている市民の皆様を支援するために必要となるものを補正予算として編成し、令和2年第3回定例市議会へ補正予算(第3号)提案し、議決されました。
新型コロナウイルス感染症対策(第2弾)
本市では、令和2年4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、兵庫県を含む7都府県に緊急事態宣言が発令され、市民の皆様には、移動の自粛を含め、社会経済活動に大きな影響が出始めていることから、急を要するものを補正予算として編成し、令和2年第2回臨時市議会へ補正予算(第2号)を提案し、議決されました。
新型コロナウイルス感染症対策(第1弾)
本市では、令和2年4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、兵庫県を含む7都府県に緊急事態宣言が発令され、市民の皆様には、移動の自粛を含め、社会経済活動に大きな影響が出始めていることから、急を要するものを補正予算として編成し、令和2年第2回臨時市議会へ補正予算(第1号)を提案し、議決されました。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロード<外部リンク>してください。(無料)