放課後児童保育(学童保育)
事業内容
就労などにより保護者が昼間家庭にいない児童を対象に、授業が終了した放課後等に適切な「遊び」や「生活」の場を提供し、児童の健全育成を行う事業です。
対象者
保護者が就労等により昼間家庭にいない小学校1~6年の就学児童
実施学級
学級名 | 学校名 | 住所 | 電話番号 |
こばと学級 | 相生小学校 | 相生市川原町31-1 | 0791-23-6601 |
わくわく学級 | 那波小学校 | 相生市那波本町17-30 | 0791-22-7565 |
くすの木学級 | 双葉小学校 | 相生市向陽台23-1 | 0791-23-6603 |
わかあゆ学級 | 若狭野小学校 | 相生市若狭野町八洞185 | 0791-28-0161 |
こやすの木学級 | 矢野小学校 | 相生市矢野町上587-3 | 0791-29-0116 |
みどり学級 | 青葉台小学校 | 相生市青葉台1-1 | 0791-23-6605 |
もりもり学級 | 中央小学校 | 相生市旭5丁目16-67 | 0791-23-6604 |
実施日時
学校開校日
・授業終了~午後6時30分まで
振替による休業日及び長期休業日(月~土(お盆・年末年始を除く))
・午前8時~午後6時30分まで
保育料
月額6,000円
※日割り計算はいたしません。
入所案内について
申請様式一覧
・保育料減免申請書(様式第5号) [PDFファイル/38KB]
・入所申請内容変更届(様式第7号) [PDFファイル/52KB]
※住所、氏名等の変更が生じた場合は、「変更届」を提出してください。なお、勤務先について変更が生じた場合は、就労証明書もあわせて提出してください。
参加にあたっての注意していただくこと
お守りいただけない場合は参加をお断りすることがあります。
- 保育料を決められた期限までに必ずお納めください。
- 無断欠席しないよう、出欠席、連絡事項は必ず指導員にお知らせください。
- 送迎は、保護者の責任のもとで、必ず時間内に行ってください。保護者以外が送迎を行う場合は事前に学級に連絡をしてください。
- 自然災害などの緊急事態、大きなけが、感染症発症等が生じた場合は、すぐに迎えにきていただくことがあります。緊急連絡先等は確実に連絡がとれるところをお知らせください。
- けがや事故防止のため、お子さんが指導員の指示に従い、学級のきまりを守るよう協力をお願いします。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロード<外部リンク>してください。(無料)