ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 相生市議会 > 一般質問通告表(平成28年3月)

本文

一般質問通告表(平成28年3月)

ページID:0058155 更新日:2022年8月26日更新 印刷ページ表示
通告者 質問事項 答弁者

岩崎 修

  1. 相生市地域創生総合戦略について
    1. これまでの成果と課題について
    2. 目的とその達成のための今年度の取組みについて
    3. 財源の確保について
      • 地方創生加速化交付金・地方創生推進交付金の活用について
      • 一般財源の確保について
  2. 第3期行財政健全化計画について
    1. 目標設定の考え方と今年度の取組みについて
    2. 公共施設等総合管理計画について
      • 集約化・複合化について
      • 公共施設最適化事業債等の活用について
    3. トップランナー方式の導入について
      • 影響について
      • 対応について
  3. 国民健康保険について
    1. 国の保険者支援について
    2. 県への運営主体の移行に対する対応について

市長

部長

森下 高明
  1. 商業活性化について
    1. 商店街の活性化について
      • 小規模や零細小売業者の位置づけをどのように評価されているのか
  2. 高齢者の介護について
    1. 老老介護について
      • 介護者への支援や援護策などの施策が進んでいますか
    2. 成年後見人制度について
      • 現状の把握はどうなっていますか
  3. 再生可能エネルギーについて
    1. メガソーラー施設などの数について
      • 施設の数を把握されていますか
    2. メガソーラー施設などの安全基準について
      • 安全基準は担保されていますか

市長

部長

前川 郁典

【代表質問】

  1. 「健やかな成長と人間力をのばせるまち」の推進について
    1. 大切な命を社会全体で守り育むまちづくり
      • 子ども・子育て支援事業の総合実施について
    2. 生きる力を育むまちづくり
      • 丈夫な根っこを養う施策について
      • 幼・小・中一貫教育の進捗状況について
      • 英語教育と英語活動について
  2. みんなが安心して暮らせる絆のあるまち」について
    1. 互いに支え合う社会参加のまちづくり
      • 地域福祉計画と組織の連携について
      • 地域包括支援センター業務の質と量について
  3. 市民とともにつくる安全なまち」について
    1. 安全と安らぎのあるまちづくり
      • 防犯カメラと防犯灯の設置支援について
      • 消費生活センターでの相談体制の充実について
    2. 市民が一体となった災害に強いまちづくり
      • 関係法令等の改正に伴う地域防災計画の見直し
      • 耐震改修住宅促進事業の進捗状況について
  4. 「未来を支える産業の活性化と環境にやさしいまち」について
    1. 安心して働けるまちづくり
      • 企業立地の促進について
      • UIJターン希望者への対応について
      • 起業者の総合サポートの実施について
    2. 環境にやさしいまちづくり
      • 地球温暖化防止対策について
  5. 「自然と共生した快適に定住できるまち」について
    1. 交通・情報網の充実したまちづくり
      • 地域公共交通総合連携計画の進捗状況について
  6. 施政方針遂行について
    1. 各部の取組み
      • 地域創生と行財政健全化計画について
      • 第5次総合計画の見直しについて
      • 人材育成計画と適正配置について
    2. 定住促進
      • 連携中枢都市圏の活用
      • 田舎体験ツアー
      • コーディネーター及びサポーターの設置

市長

教育長

防災監

部長

田中 秀樹
  1. 小・中学校児童生徒のスマホ・携帯利用について
    1. 市内小・中学校児童生徒のスマホ・携帯について
      • 市内小・中学校児童生徒の所持について
      • 利用についてのルールはどうか
        学校・家庭でのルールの現状は
    2. 兵庫県の「子どもの脱スマホ依存条例案」について
      • 条例案をどう聴かれたのか
      • 相生市での取組みの方向性はどうか
    3. 相生市でのルール作りは検討されるのか
      • 現状のルールの運用について
      • 学校・家庭でのルール作りはどうか
      • 学校・家庭・PTAとの連携はどうか
    4. 今後の取組みについて
      • ルールの運用について
      • 生徒への周知・徹底はどうするのか

市長

教育長

楠田 道雄

【代表質問】

  1. 「健やかな成長と人間力をのばせるまち」
    1. 大切な命を社会全体で守り育むまちづくり
      • 放課後児童保育事業、放課後子ども教室の現況
      • 今後の課題
    2. 生涯にわたって学べるまちづくり
      • 不登校の生徒数の推移と学年分布
      • 適応教室に通う生徒と成果
    3. 生きる力を育むまちづくり
      • 相生っ子学び塾の現況及び成果
      • 英語教育の成果を測る指標
  2. 「みんなが安心して暮らせる絆のあるまち」
    1. 高齢者がいきいきと暮らせるまちづくり
      • 高齢者虐待について
        • ア 介護施設の監督官庁
        • イ 虐待についての市への相談とその対応
        • ウ 今後の課題
      • 認知症高齢者の徘徊
        • ア 徘徊等の捜査件数
        • イ 「あんしん見守り事業」への申請者数
        • ウ 今後の課題
      • 高齢者に対する犯罪
        • ア 西播磨成年後見支援センター事業を実施する背景
        • イ 高齢者への犯罪件数
        • ウ 市としての対策と課題
  3. 「未来を支える産業の活性化と環境にやさしいまち」
    1. 未来を支えるまちづくり
      • 交流人口を増やす
        • ア 道路通行量の減少
        • イ 今後の対策
        • ウ 鉄路についての現況
        • エ 鉄路についての対策
        • オ 海路についての現況
        • カ 海路についての対策
        • キ 「海の駅」の設立の経緯、目的
        • ク 利用実績
        • ケ 今後の対策
      • 国道2号線沿いのにぎわいの創出
        • ア 2号線沿線の活用についての考え方
      • 街コンと地域活性化
        • ア 市における婚活の現況
        • イ 今後の方針
      • 定住促進施策
        • ア 市外からの移住世帯、人数の推移
        • イ 「11の鍵」の良い点、改良すべき点
        • ウ 今後の方向性
        • エ ホームページの取材方法
        • オ 移住者の相談窓口
        • カ 移住者の交流会
        • キ 空家の移住施策への活用
        • ク 定住施策と職業紹介
        • ケ 組織のあり方

市長

教育長

部長

中野 有彦
  1. 公共下水道事業について
    1. 下水道事業の課題について
      • 下水道使用者、使用料収入の推移について
      • 使用料引き上げの中・長期の考えについて
      • 下水道施設の維持管理について
      • 下水道管路が主因となる事故防止対策について
    2. 下水道の防災対策について
      • 内水、高潮対策について
      • 下水施設の管路の耐震対策について
      • 災害時の危機管理について
    3. 下水道資源の有効活用について
      • 下水汚泥リサイクルについて
      • 産廃業者汚泥処分費、汚泥量について
      • 下水熱の有効活用について
  2. 相生市のふるさと納税について
    1. 相生市の実績について
      • 寄付件数と金額の実績について
      • 寄付額と控除された税金の状況について
      • 41市町のふるさと納税ランキングについて
      • クレジットカード納付の導入について
      • 返礼品のPRについて
      • 28年度からのふるさと納税返礼品について

市長

部長

渡邊 慎治

【代表質問】

  1. 「健やかな成長と人間力をのばせるまち」について
    1. 大切な命を社会全体で守り育むまちづくりについて
      • 保育所等の保育料軽減について、効果及び利用者の声
      • 切れ目のない子育て支援について
    2. 生きる力を育むまちづくりについて
      「ワンピース・イングリッシュ・AIOI」について
      • 事業の内容について
      • 事業のねらいについて
    3. 人権を尊重するまちづくりについて
      • こどもの権利について
  2. 「みんなが安心して暮らせる絆のあるまち」について
    1. 社会保障制度の円滑な運営と制度の安定したまちづくりについて
      • 自立支援事業について
      • 新規相談件数は何件あるのか、その主な内容は何か
      • 相談のうちアウトリーチ・関係部局・地域による件数は
      • 市民への周知について
      • 自立支援計画を策定し生活困窮状態からの脱却事例はあるのか
      • 一時生活支援事業について
      • 事業のねらい及び効果について
      • 市内の中間的就労の現況について
  3. まちづくりの目標推進について
    1. 広報について
      • 子育て応援施策のプロモーション活動の取組み内容について

市長

教育長

部長


チャットボット